消防設備士甲種4類合格しました。


第二種電気工事士を夏に取ったので科目免除を受けて取っておこうと思い3月8日に受けました。


【勉強方法、期間】

筆記が電気工事士の科目免除を受けて、弘文社のわかりやすいシリーズで筆記対策。

実技の製図がどんなものかと思いましたが、やはり弘文社の実技対策の本を一冊買ってやりました。

製図はやる前は難しそうでしたが書き方の基礎を少し覚えて問題をやっていくとパターンはだいたい決まっているようでそれほど難しくない感じ。

勉強時間は筆記、製図合わせて通勤時間で1か月くらいです。


これで火災警報器とか工事できるので仕事で機会あれば役立てたいです。



【甲種受験資格】

そういえば、消防設備士の甲種は受けるための受験資格がありますが、自分は電気工事士を取って受験資格を取ろうとしましたが、昔取っていた第三種特殊無線技士の資格でも無線技士の資格ということで受験資格となるようです。第三種無線技士は過去問がそのままテストででるような試験で、ホームページからも過去問がダウンロードできるので、甲種がどうしてもすぐ必要だという人はそちらを取ると簡単に受験資格が取れると思います。

わかりやすい! 第4類消防設備士試験 (国家・資格シリーズ 184)/弘文社
¥3,360
Amazon.co.jp

これだけはマスター! 第4類消防設備士試験 製図編 (国家・資格シリーズ 247)/弘文社
¥2,625
Amazon.co.jp